更新日:2024年10月25日

ここから本文です。

地域・職域連携推進事業

神奈川県の地域・職域連携推進事業についてのページ

地域・職域連携推進事業とは

県民の皆様の生涯を通じた健康づくりを実現するためには、地域の保健医療体制に加え、従業員の健康管理という観点から重要な役割を担っている、職域※1の協力が不可欠です。

そこで、地域保健(県・市町村等)と職域保健(産業保健関係者・企業・医療保険者等)、保健医療団体等が連携しながら、地域と職域との保健体制による相乗効果によって、県民の皆様の健康づくりを支援していく「地域・職域連携推進事業」を実施しています。

この事業は、保健福祉事務所や保健所を中心となり、二次保健医療圏※2ごとに実施しています。

 

※1:職場の労働安全衛生環境における領域のこと。

※2:二次保健医療圏とは、一般的な入院医療への対応を図り、保健・医療・福祉の連携した総合的な取組みを行うために市区町村域を超えて設定する圏域です。神奈川県内は、横浜、川崎北部、川崎南部、相模原、横須賀・三浦、湘南東部、湘南西部、県央、県西の9圏域。

二次保健医療圏域における取組

県所管域

湘南西部地区

 平塚市・大磯町・二宮町:平塚保健福祉事務所

 秦野市・伊勢原市:平塚保健福祉事務所秦野センター

横須賀・三浦地区

 横須賀市・鎌倉市・逗子市・葉山市:鎌倉保健福祉事務所

 三浦市:鎌倉保健福祉事務所三崎センター

県西地区

 小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町:小田原保健福祉事務所

 南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町:小田原保健福祉事務所足柄上センター

県央地区

 厚木市・海老名市・座間市・愛川町・清川村:厚木保健福祉事務所

 大和市・綾瀬市:厚木保健福祉事務所大和センター

県所管域外

横浜地区

 横浜市

川崎北部・南部

 川崎市

相模原地区

 相模原市

湘南東部地区

 藤沢市茅ヶ崎市寒川町

事業所向け健康づくり出前講座

保健所設置市(横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市)や県保健福祉事務所及び各センターでは、所管の地域の事業所を対象に、従業員の健康づくりに係る出前講座を実施しています。

御興味がありましたら、「事業所向け健康づくり出前講座一覧」(PDF:185KB)を御確認のうえ、御利用ください。

県健康増進課における事業所向けの出前講座は次のとおりです。詳細は次の各リンク先を御覧ください。

女性の健康増進に意欲のある事業所に、エクササイズ事業者を派遣し、就業時間内に複数回の運動プログラムを提供します。

若い世代におけるプレコンセプションケア(将来の妊娠のための健康管理)を推進するため、助産師が県内企業に訪問もしくはオンラインで、若手職員を対象に講座を実施します。

健康経営について

健康経営とは

健康経営とは、従業員の健康保持・増進の取組が、将来的に収益性を高める投資であるとの考えのもと、健康管理を経営的な視点から考え、戦略的に実践することです。企業が健康経営に取り組むことで、労働生産性や企業価値の向上に繋がります。

神奈川県の健康経営に係る取組は、県いのち・未来戦略本部室のページを御覧ください。

経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」以外に、県内には健康経営に係る認証制度があります。各認証制度の詳細は次の各リンク先を御覧ください。

なお、経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」へ申請する場合は、各認証制度の関係図(PDF:268KB)も参考に御覧ください。

※CHO構想とは企業や団体などが、CHO(ChiefHealthOfficer=健康管理最高責任者)を自社に設置し、従業員やその家族の健康づくりを企業経営の一部として位置づけ、経営責任として「健康経営」を進める取組のことです。

その他

健康づくりに役立つリーフレット一覧

県健康増進課が作成したリーフレット一覧です。従業員の健康づくりに御活用ください。

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部健康増進課です。