ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > 神奈川県自然環境保全センター > よくある質問
更新日:2023年5月16日
ここから本文です。
よくある質問
自然環境保全センターは、丹沢大山をはじめとした自然環境の保全・再生に取り組んでいます。展示室や野外施設は、さまざまな展示や自然とのふれあいをとおして、自然との関わり方や自然環境の保全と再生について学習することができる施設です。
詳細は、「施設案内」、「利用案内」及び「行事案内」をご覧ください。
公共交通機関でのアクセスは、小田急線本厚木駅、愛甲石田駅、伊勢原駅のいずれかから、神奈川中央交通バスをご利用ください。バスで30~40分、「馬場(ばんば)リハビリ入口」バス停で下車、徒歩約10分となります。
車でのアクセスは、厚木方面からの場合、県道64号線を宮ヶ瀬方面に北上し、交差点「リハビリー入口」の次の入口を左折してください。駐車場がありますが、スペースには限りがありますのでご留意ください。
詳細は「交通アクセス・休館日」をご覧ください。
休館・休園日は、月曜日(祝日の場合は開館・開園)、祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館・開園)、年末年始(12月28日から1月4日)となります。
開館時間は、午前9時から午後4時30分となります。(平成30年11月1日から平成31年1月31日まで、野外施設は午後4時閉園となります。)
詳細は「交通アクセス・休館日」をご覧ください。
丹沢の自然の情報は「丹沢大山の自然」「丹沢リポート」をご覧ください。また、県立ビジターセンターに直接お問合せいただくと、最新の自然情報が分かります。「情報発信基地 県立ビジターセンター」へ。
花の見ごろは、かながわパークレンジャーの発信する「開花・紅葉・積雪情報」をご覧いただくか、県立ビジターセンターが公開している花暦などをご参考ください。最新の情報は県立ビジターセンターにお問合せください。「情報発信基地 県立ビジターセンター」へ。
積雪量は、かながわパークレンジャーの発信する「開花・紅葉・積雪情報」をご覧いただくか、「JARTIC交通規制情報」でも積雪の度合いを図り知ることができます。最新の情報は県立ビジターセンターにお問合せください。「情報発信基地 県立ビジターセンター」へ。
当ホームページの「安全登山のために」と「丹沢のためにできること」をご参考ください。最新の情報は県立ビジターセンターにお問合せください。「情報発信基地 県立ビジターセンター」へ。
神奈川県自然環境保全センター自然公園課が公開している「自然公園歩道情報」をご覧ください。また、かながわパークレンジャーの発信する巡視情報もご参考ください。「パークレンジャーより自然公園情報」
コースマップは当ホームページからダウンロードすることができます。また、当センター及び神奈川県庁まで受け取りに来ていただくか、郵便での送付も承っております。詳細はダウンロードページをご確認ください。
「関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)コースマップ」ダウンロードページ
「東海自然歩道(神奈川県コース)コースマップ」ダウンロードページ
焚き火をするには、土地所有者の同意が必要です。また、自然公園の特別保護地区では原則焚き火はできません。それ以外の地域でも、山中では山火事の危険がありますので極力止めた方が良いでしょう。【焚き火、テント、バーベキューに関する詳しい説明】
テントを張るには、土地所有者の同意が必要です。また、自然公園の特別保護地区、第1種特別地域では原則テントを張ることはできません。それ以外の地域であれば、土地所有者の同意と自然公園法の許可を得ることでテントの設置が認められますが、河川敷への設置は、急な増水の危険がありますので避けた方が良いでしょう。【焚き火、テント、バーベキューに関する詳しい説明】
バーベキューをするには、土地所有者の同意が必要です。自然公園法の許可は基本的には不要ですが、他の人の迷惑にならないように注意する必要があります。【焚き火、テント、バーベキューに関する詳しい説明】
一見傷ついているように見えても実は違っていたり、人が手を出さないほうがよい場合があります。動物の状況を冷静に判断することが大切です。「野生動物を見つけたときの対応」をご参考に、わからないことや判断に迷った場合はご相談ください。
ハクビシン、ドバト、カラスなど受入できない動物がいます。詳細は「野生動物を見つけたときの対応」を参照してください。県内の保護施設は、人と野生動物のあつれきにより傷ついて運ばれてくる野生動物でいっぱいの状態です。傷病鳥獣救護の対象は、県内で保護された、在来種で野生の鳥類と陸生哺乳類です。保護する前にご確認ください。
当センターから保護に伺うことは行っておりません。動物は保護した方が自分で持ち込んでいただくのが原則です。ご協力をお願いいたします。救護施設へ持ち込む場合は、「野生動物を見つけたときの対応」をご確認のうえ、持ち込んでください。
林道は、集落周辺の一部を除き林業活動のために作られています。一般道路とは異なりカーブがきつく防護施設が十分ではありません。林業関係車両以外の通行は原則として禁止されていますので、自家用車での通行はお控えください。また、ゲートが設置してある場所では、ゲートの開閉に支障になるような場所への駐車は、山岳事故発生の際、緊急車両の通行の妨げになりますので、絶対にしないようお願いします。
ヤマビル対処については、「ヤマビルにご注意を!」のページをご覧ください。
当ホームページの「丹沢大山いろいろ」のページをご参照ください。丹沢大山を有する自治体、観光協会へのリンクがあります。
キャンセルする際は、直接お電話にてご連絡いただくか、フォームメールに行事名、氏名、連絡先を記載の上お知らせください。
(行事・講習会に関する問い合わせ先)自然環境保全センター自然保護課 電話:046-248-6682(直通)
上記以外のご質問がありましたら、お電話または問い合わせフォームにてお問い合わせください。
〒243-0121 厚木市七沢654
自然環境保全センター 研究企画部 自然再生企画課
電話:046-248-0323(代表)
問い合わせフォーム(クリックで問い合わせフォームのページに移動します)
※休所日の関係等により、回答にお時間をいただくことがあります。お急ぎの方は、電話でも受け付けしております。
このページの所管所属は 自然環境保全センターです。