ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 県央地域におけるかながわホームファーマー事業

初期公開日:2023年2月22日更新日:2024年10月4日

ここから本文です。

県央地域におけるかながわホームファーマー事業

県央地域で取り組んでいるかながわホームファーマー事業について紹介します。

県央地域内のホームファーマー農園

当地域では、座間農園(座間市四ツ谷地内)と愛川農園(愛川町角田地内)の2か所で農園を開設しています。

座間農園

座間農園看板_R4

座間農園

  • 所在地:座間市四ツ谷地内
  • 交通:国道246号線「下今泉」交差点から約1.2キロメートル

愛川農園

愛川農園看板_R4

愛川農園

  • 所在地:愛川町角田地内
  • 交通:県道65号線愛川町役場から約2キロメートル

※体験研修の内、集合研修(基礎講座と実技研修)は座間農園で行います

 

事業の詳しい内容は、次の環境農政局農水産部農地課のページでご確認ください。

かながわホームファーマー事業の詳細を見る

かながわホームファーマー体験研修(1年目)

体験研修生は、約1年間100平方メートルの区画で野菜栽培を体験しながら、農業の基礎的な知識や技術を学びます。

研修内容

  • 座間農園で集合研修(基礎講座と実技研修)年10~12回程度


キュウリ誘引

定植したキュウリの誘引作業

サツマイモマルチ

サツマイモ植付けのためのマルチ張り作業

集合研修の例

基礎講座

農業の基本的知識

春夏野菜の栽培管理

秋冬野菜の栽培管理

土壌管理と堆肥・肥料の使い方

病害虫防除と農薬の使い方

保温資材の種類と使い方

実技研修

春夏野菜の播種と定植

春夏野菜の栽培管理

秋冬野菜の播種と定植

秋冬野菜の栽培管理

施肥と防除


  • 借り受けた100平方メートルの区画で耕作

  • 巡回指導員による個別巡回指導:年7回程度

かながわホームファーマー(2年目以降)

体験研修を修了後、体験研修農園より広いホームファーマー農園(区画面積200平方メートル程度)に移り、最長で3年間耕作することができます。

ホームファーマーとして耕作するには、体験研修への出席状況や耕作状況などの一定の基準を満たし、県から認められることが必要です。

研修内容

  • 借り受けた区画での耕作
  • 巡回指導員による個別巡回指導:年7回程度

このページに関するお問い合わせ先

県央地域県政総合センター

県央地域県政総合センターへのお問い合わせフォーム

農政部地域農政推進課

電話:046-224-1111

内線:2414

ファクシミリ:046-296-7515

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。