ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 河川・ダム・発電 > 企業庁のダム > 寒川取水堰(さむかわしゅすいせき)
更新日:2024年1月16日
ここから本文です。
寒川取水堰の紹介
寒川取水堰
寒川取水堰は、高度経済成長で急増する水需要に対し、城山ダムから放流された水に加えて、ダム下流域の流量を取水することを目的に、相模川総合開発共同事業の基幹施設として、昭和39年(1964年)に完成しました。その後、相模川高度利用事業で取水堰の増強が行われています。
水系 | 相模川水系 | |
河川 | 相模川 | |
位置 | 左岸:神奈川県高座郡寒川町宮山字十二天 | |
右岸:神奈川県平塚市田村字天神下 | ||
完成年 | 1964年 | |
目的 | 水道用水、工業用水 | |
形式 | 重力式コンクリート堰 | |
堰高 | 6メートル | |
堰長 | 270メートル | |
ゲートの種類 | ローラーゲート |
このページの所管所属は企業局 利水電気部利水課です。