ホーム > 健康・福祉・子育て > 未病改善・心身の健康 > 未病改善・健康づくり > アプリ「マイME-BYOカルテ」で未病を改善! > (終了しました)マイME-BYOカルテを活用した野菜摂取促進キャンペーン

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

(終了しました)マイME-BYOカルテを活用した野菜摂取促進キャンペーン

神奈川県が運営するスマートフォンアプリ「マイME-BYOカルテ」(以下「本アプリ」という。)を活用した「野菜摂取促進キャンペーン」(以下「本キャンペーン」という。)のご紹介です。ぜひご参加ください。

本キャンペーンは終了しました。

キャンペーンの概要

野菜には身体の調子を整える働きを持つ栄養素が含まれており、適切な量を食べることが未病改善につながることから、県では、県民の皆様の野菜摂取量の増加に向けて取り組んでいます。その一環として、「連携と協力に関する包括協定」を締結しているカゴメ株式会社と、野菜摂取量を本アプリに記録すると、抽選で合計30名の方に野菜飲料が当たるキャンペーンを共催します。

キャンペーン名

マイME-BYOカルテを活用した野菜摂取促進キャンペーン

~未病改善のため野菜摂取量を記録して、野菜飲料を当てよう!~

実施期間

令和6年11月22日(金曜)から12月18日(水曜)まで

参加資格

次の項目を全て満たす方

  • 本アプリをスマートフォンにインストールし、アカウントを保有している方
  • 参加要領に同意していただいた方

内容

概要

参加者の中から抽選で30名にカゴメ株式会社提供の野菜飲料をプレゼントします。

応募条件

本キャンペーン実施期間中に、本キャンペーンに参加し、本アプリで野菜摂取量を3日分以上記録した方

(賞品の発送は日本国内に限ります。)

賞品

1ケース24本入り。「KAGOME 野菜生活100」又は「野菜一日これ一本」から選択可能

(イメージ)

野菜生活100
KAGOME 野菜生活100

野菜一日これ一本
野菜一日これ一本

(注釈)賞品は変更になる場合があります。

参加方法

マイME-BYOカルテのキャンペーンページからご参加ください。

1.マイME-BYOカルテのダウンロード方法

次の2次元コードを読み込むか、アプリストア内で「まいみびょうかるて」と検索し、アプリをダウンロードしてください。

appstoreからダウンロード

appstoreからのダウンロード用2次元バーコード
iPhone

GooglePlayで手に入れよう

googleplayからのダウンロード用2次元バーコード
Android

2.キャンペーン参加方法

マイME-BYOカルテに登録後、アプリホーム画面下部のバナーからご参加ください。

キャンペーンページバナー

キャンペーン参加方法

3.野菜摂取量の記録方法

アプリ「マイME-BYOカルテ」の記録手順

野菜摂取量記録機能ページをご参照ください。

野菜摂取量の目安

摂取する野菜から野菜摂取量の目安を把握することができます。

  • 野菜の小鉢のお惣菜をひとつ足すと、だいたい70gといわれています。生野菜の場合は、中玉のトマト半分、ピーマン2つ分、レタスの中ほどの葉2枚分くらいになります。
  • なお、ここでいう野菜は、「緑黄色野菜」「その他の野菜」「野菜ジュース」「漬物」が含まれ、いも類及びきのこ類は含みません。(日本食品標準成分表の分類:文部科学省)

代表的な野菜素材の70gの目安、野菜を使ったレシピ等は次のページをご覧ください。

代表的な野菜素材の70gの目安量(農林水産省)(別ウィンドウで開きます)

「野菜を食べようプロジェクト」(農林水産省)(別ウィンドウで開きます)

野菜をとろう(カゴメ株式会社)(別ウィンドウで開きます)

野菜はどうして大切なの?(県民向け)


野菜摂取量推定機

野菜摂取量推定機で推定野菜摂取量が測定できます。

県では、カゴメ株式会社の野菜摂取量推定機「ベジチェック」を「ME-BYO BRAND」(注釈1)に認定しています。

(注釈1)未病の状態を見える化したり、未病の改善につながることが期待できる商品・サービスのうち、優れたものを「ME-BYO BRAND」に認定しています。

未病を見える化する商品・サービス一覧

ベジチェック®(カゴメ株式会社)
ベジチェック外観ベジチェック測定画面

「ベジチェック®」は、LED(発光ダイオード)を搭載したセンサーに手のひらを約30秒押し当てるだけで野菜摂取量を推定できる機器です。皮膚に蓄積したカロテノイド量を測定し、タブレットに推定野菜摂取量を表示します。ご自身の食生活の状態を知り、改善した効果がわかることで食生活改善のきっかけや継続につながることが期待できます。

健康診断、健康イベント、食育、スーパー、ドラッグストア、調剤薬局等の様々な場所で活用されています。

※「ベジチェック®」は医療機器ではありません。

県内の設置個所一覧(PDF:896KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。