ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > かながわケアラー支援ポータルサイト > ケアラーの方が利用できる支援一覧
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
神奈川県が取り組むケアラー(身近な方の介護、看護、日常的な世話をする方)への支援についてご案内します。
県や市町村では各種相談窓口を設けていますので、ケアラーご自身やケアを受けているご家族の状況に応じてお気軽にご相談ください。各相談機関では、関係機関と連携しながら対応していきます。
ヤングケアラー(子ども・若者)の方や、ヤングケアラーにかかわる関係機関の方はヤングケアラーのコーナーをご覧ください。
高齢者の介護や、高齢者に関する様々なご相談をお受けする総合相談窓口です。
家族の方のお悩みについてもご相談ください。
認知症をケアしている方の相談窓口です。認知症全般に関することや介護の悩みなどを、介護の経験者を中心に精神保健福祉士や看護師などのスタッフがご相談に応じます。
若年性認知症の方のケアについてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
お住まいの市町村の障害福祉部門で障害福祉サービスなどの相談に応じています。
各市町村には、妊娠・出産・子育てについて相談できる「子育て世代包括支援センター」等の相談窓口があります。妊産婦、子育て中の保護者やその家族を対象に、子育てに関する様々な情報の提供や相談を行います。
各地域の相談窓口で、くらし、すまい、仕事など、様々な生活の困りごとの相談に対応します。
アルコールや薬物、ギャンブル等の依存症の方や、その家族・友人及び関係機関の方々から、依存症に関する相談をお受けします。情報提供及び相談機関の案内等も行います。ご家族・友人等のみのご相談も可能です。
その他の医療・相談機関は「かながわ依存症ポータルサイト」で検索ができます。
健康に関する相談をお受けしています。
地域包括支援センターにご相談ください。介護保険などのサービスを受けることができます。
また、介護情報サービスかながわ(別ウィンドウで開きます)で介護サービスを検索することができます。
お住まいの市町村の障害福祉部門にご相談ください。
また、障害福祉サービスかながわ(別ウィンドウで開きます)で障害福祉サービスを検索することができます。
生活困窮者自立支援制度では、くらし、すまい、仕事など、生活全般にかかわる相談に応じています。
生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものです。生活に不安を感じるときは、ためらわずにご相談ください。
難病患者さんの在宅生活を支えているご家族などの介護者が、ご自身の病気や事故などの理由により一時的に介護ができなくなった場合、患者さんは県内の協力病院へ短期間の入院ができます。
障害福祉サービスや支援情報等をご案内します。
がん患者や家族の方へ、本県で実施しているがん対策をご案内いたします。
名称 | 場所 | 連絡先 | ご紹介 |
---|---|---|---|
花鳥風月(別ウィンドウで開きます) | 大和市南林間6ー7ー3 | 046-275-7955 |
笑顔と笑い声で賑わう地域の憩いの場。皆でおしゃべりしながら挽き立てのコーヒーと手作り甘味を楽しみましょう。 毎月最終日曜日13時00分~オープン |
縁側なないろ FacebookとInstagram @ENGAWA.7716 |
茅ヶ崎市浜見平10ー2 BRANCH茅ヶ崎3・1階『まちスポ茅ヶ崎』 |
090-7175-7573 |
縁側なないろ代表の藤本です。色々な方々と関わりながら、居場所作りをして行こうと思います。介護の不安や悩み、愚痴などでも良いです。何を聞いたら分からないけど話したい等でも大丈夫です。 まだ単独活動で事業所など固定の場所がありません。空き家などを利用したいと思っています。賛同、協力の方もご連絡ください。 |
相模原市南区相模台2ー20ー8 | 042-749-8527 |
介護からのうつ病を経験した元ケアラーが開いています。 ひとりひとりのケアラーさんに寄り添いながら個での対話を大切にしています。 (火曜日)焼き立てパンと軽食 (土曜日)ランチと多世代交流食堂【夕食】を交互に開催 ヤングケアラー家庭の居場所づくり |
|
花さく園 | 小田原市栢山3570ー3 | 0465-38-1725 |
様々な環境の違いの中でも、みんなが社会的孤立のない安心して楽しく過ごせる居場所を作りたいという想いから始まりました。多様な人々の交流、ワークショップなどで、とにかくみんなでワイワイ楽しく過ごしています。 基本は毎月第三日曜日に開催していますが、時間、ワークショップなどの内容に関してはお問い合わせください。 |
ぽれぽれカフェ(NPO法人まんま育ちの相談日ぽれぽれ)(別ウィンドウで開きます) | 横浜市瀬谷区瀬谷4ー7ー19 | 045-303-5393 | 季節の手しごとを楽しみながら、不登校や行きしぶりなど学齢期の悩みを持つ親や当事者で一緒におはなしします。 |
若葉台住宅を考える会(別ウィンドウで開きます) | 相模原市緑区若葉台4ー1ー2 YYわかば内 | 080-5648-5566 |
「若葉台住宅を考える会」が運営。住民が集う「YYわかば」に併設。ケアラーズカフェ用の別室を用意。希望あればPC、英語、他の学科の指導可。常駐者はケア専門家ではないので関係者との連絡、仲介します。zoom会議可。 |
ケアラーズカフェUpdate(別ウィンドウで開きます) | 横浜市鶴見区潮田町2ー98 Space Kotobuki | 090-8341-7535 |
ケアをしている人、ケアを職業とする人、ケアに関心がある人のサードプレイス。ケアされる人だけでなく、ケアラーの人生も豊かであってほしいと、対話と交流、学びの時間をつくります。リフレッシュしてさらにいいケアを。主催する「ひと∝まちリンク」は医療・介護・心・防災の専門家などが集まるまちづくり団体。 (偶数月・第2土曜日開催予定) |
子どもと若者の図書館・ワンハウス(別ウィンドウで開きます) | 横須賀市津久井2ー9 | 必要な情報と安心できる場所を提供する私設の図書館です。読書・談話・食事・相談など気軽にお立ち寄りください。いつでも本を、読みにおいでよ! | |
SEED WOMEN Community(別ウィンドウで開きます) |
藤沢市湘南台3ー7ー4 1F |
0466-46-1235 |
明るい雰囲気のコワーキングスペースにて、「ケアラーズカフェ(第4木曜日10時30分~、予約不要・無料)」、「思春期子育てカフェ(第2木曜日10時30分~、要予約・無料)」を開催しています。またLINEオープンチャットによる不登校の親向けの語り場も開設中。 その他有料で、思春期の子育てや不登校に悩む方に役立つセミナーや個別カウンセリングを行っています。 |
讃岐うどん 剛(別ウィンドウで開きます) | 横浜市緑区寺山町87ー6 | 090-2245-5728 |
朝ご飯を食べようプロジェクト! 6時30分~8時30分、未就学児から高校生は100円で讃岐うどんを食べることができます。 |
気軽に参加でき、当事者や家族が楽しめると共に、気軽に情報交換ができる「認知症カフェ」、本人同士、介護家族が集まり、介護の相談、情報交換、勉強会などを行う「本人・家族のつどい」などの情報を市町村ごとに提供しています。
各市町村では、子育て支援拠点事業により、子育て中の親子等が身近な場所で、交流や子育ての悩みを相談出来るよう、交流の場を提供しています。子育てに関する情報提供や支援も行っています。
セルフヘルプ・グループとは、様々な生きづらさ、共通の問題を感じる方々が自主的につながり、共感の中で悩みを打ち明けたり、問題解決のために経験や情報を分かち合い、相談活動や社会に理解を広める活動を行うグループです。
子育て家庭や妊産婦が教育や医療等の関係機関を円滑に利用出来るように相談や情報提供・アドバイス等の必要な支援を行い、関係機関との橋渡し役を行っています。
複合的な課題を抱えた人や世帯への支援が求められているなか、市町村において、制度・分野ごとの「縦割り」を超えた包括的支援体制の構築に向けた取組が始められています。県では、県内の市町村における体制整備が円滑に進められるよう、令和3年度から後方支援を行っています。
介護休業や休暇などに係る制度の社内制度化や、仕事と介護の両立支援に関する社内の責任者を明確化しているなど、県の定める認証基準に基づき審査を行い認証を行っています。
多様な働き方を選択して働き続けることができるように、働き方改革や、ワーク・ライフ・バランスの普及啓発や、テレワークの導入促進を行っています。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。