更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

蜜蜂を飼育するには

蜜蜂を飼育するのに必要な手続きは次のとおりです。

蜜蜂を飼育するには、蜜蜂飼育届を知事に届け出ることが必要です

蜜蜂を転飼する場合には、知事の許可が必要です

(注釈)転飼とは、蜂蜜もしくは蜜ろうの採取、または越冬のため、蜜蜂を移動して飼育することをいいます。

 

※提出された飼育届等の情報は、県内の蜜蜂の振興及び適正配置のための調整のほか、家畜保健衛生所が行う衛生検査等の防疫業務に利用します。

 

shiikutodoke.jpg

ミツバチを飼育する方々へ

pollination.jpg

花粉交配用ミツバチの取扱

 届出及び許可申請については、以下の場所にお問い合わせください

蜜蜂の飼育届はお住まい(法人の場合は本社所在地)を所管する窓口へ、

転飼の許可申請は転飼先を所管する窓口へ、

提出・ご相談ください。

(県外にお住まいで神奈川県内での飼育計画を届出する方は、お住まいの都道府県の窓口にご相談ください。また、県外への転飼を申請される方は、転飼希望先の都道府県の窓口にご相談ください。)

地区 届出・申請・問合せ先 所管区域

横浜川崎地区

横浜川崎地区農政事務所

地域農政推進課

〒226-0015 横浜市緑区三保町2076

(横浜農業合同庁舎内)

電話 045-934-2372

横浜市、川崎市

横須賀三浦地区

横須賀三浦地域県政総合センター

農政部 地域農政推進課

〒238-0006 横須賀市日の出町2-9-19

(横須賀合同庁舎内)

電話 046-823-0210(代表)

横須賀市、鎌倉市、逗子市、

三浦市、葉山町

県央地区

県央地域県政総合センター

農政部 地域農政推進課

〒243-0004 厚木市水引2-3-1

(厚木合同庁舎内)

電話 046-224-1111(代表)

相模原市、厚木市、大和市、

海老名市、座間市、綾瀬市、

愛川町、清川村

湘南地区

湘南地域県政総合センター

農政部 地域農政推進課

〒254-0073 平塚市西八幡1-3-1

(平塚合同庁舎内)

電話 0463-22-2711(代表)

平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、

秦野市、伊勢原市、寒川町、

大磯町、二宮町

県西地区

県西地域県政総合センター

農政部 地域農政推進課

〒250-0042 小田原市荻窪350-1

(小田原合同庁舎内)

電話 0465-32-8000(代表)

小田原市、南足柄市、中井町、

大井町、松田町、山北町、

開成町、箱根町、真鶴町、

湯河原町

 腐そ病検査、蜜蜂の病気と衛生対策については、以下の場所にお問い合わせください

問合せ先 所管区域

県央家畜保健衛生所

電話 046-238-9111

横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、

三浦市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、

葉山町、愛川町、清川村

湘南家畜保健衛生所

電話 0463-58-0152

平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、

南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、

山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

 

  • 令和6年度から腐そ病検査が3年に1回になります(PDF:938KB)

  • 蜜蜂の病気に関する書面講習会を開催しました(令和5年12月)(PDF:1,140KB)

※食品衛生法上の手続についてはこちらをご確認ください

 生活衛生課ホームページ(別ウィンドウで開きます)

 

養蜂技術指導講習会が開催されました((一社)日本養蜂協会)

日 時令和6年1月15日(月曜日) 14時-16時30分

(WEB会議システムZoomを用いたリモート講習会)

内 容近日中に(一社)日本養蜂協会のホームページで動画が公開される予定です

本文ここで終了

このページに関するお問い合わせ先

畜産振興グループ(飼育届、転飼許可申請について)
電話 045-210-4511

安全管理グループ(腐そ病検査、蜜蜂の病気について)
電話 045-210-4518

このページの所管所属は環境農政局 農水産部畜産課です。