ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > かながわのSDGs(持続可能な開発目標)への取組み > かながわSDGsパートナーについて > かながわSDGsパートナー(毎月ミーティング)
初期公開日:2022年7月22日更新日:2025年1月20日
ここから本文です。
かながわSDGsパートナー(毎月ミーティング)の資料等を公開します。
【日時】2025年2月6日(木曜日)10時15分開始、16時20分終了予定
【開催方法】リアル(対面)
【場所】パシフィコ横浜 展示会場内特設セミナー会場(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
(1)SDGsセミナー
一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構 事務局長 池田 昌人 氏
テーマ:中小企業におけるESG経営の重要性
テーマ:森林ビジネスの可能性と神奈川の森
(2)「かながわ みんなのSDGs(連携賞含む)」表彰式&取組紹介
(3)意見交換会(40分/回×3回)
前回の様子はこちら↓
〇SDGsセミナー 〇意見交換会
【日時】2024年12月20日(金曜日)14時開始、16時終了予定
【開催方法】リアル(対面)
【場所】横浜銀行本店ビル28階 レセプションルーム「かもめ」 (横浜市西区みなとみらい3-1-1)
【内容】12月ミーティング概要資料(PDF:1,209KB)
(1)第一部 基調講演・「〈はまぎん〉ミライを創るアクションプ ログラム」活動奨励金授与式
ア 主催者挨拶 神奈川県 知事 黒岩 祐治
イ 「〈はまぎん〉ミライを創るアクションプ ログラム」活動奨励金授与式
ウ 基調講演
テーマ:「「支援者」と「企業」の丁寧なコミュニケーションが若者の社会参画の質を高める」(PDF:4,183KB)
(2)第二部 交流会
ア かながわ SDGsパートナーより活動事例紹介
イ 交流会
【日時】2024年10月22日(火曜日)14時開始、16時終了予定
【開催方法】オンライン(Zoom)
【内容】10月ミーティング概要資料(PDF:1,215KB)
(1)第一部 テーマに沿った情報提供
テーマ:サステナブル経営のあり方 ~多様化するSDGs金融の事例を参考に~(PDF:5,261KB)
テーマ:企業経営とSDGsについて(PDF:1,609KB)
(2)第二部 パートナーの取組紹介
【日時】2024年9月12日(木曜日)14時開始、16時終了予定
【開催方法】オンライン(Zoom)
(1)第一部 テーマに沿った情報提供
(2)第二部 パートナーの取組紹介
【日時】2024年7月22日(月曜日)14時開始、16時終了予定
【開催方法】リアル(対面)
【場所】波止場会館 5階多目的ホール(横浜市中区海岸通1-1)
(1)第一部 基調講演
基調講演者:合同会社ウェルラボ 代表社員/産業医/精神科医 野原 弘義 先生
テーマ:社内の不要なストレス発生を未然に防ぎ、パフォーマンスを上げる方法
資 料:【概要版】行動原理学セミナー(PDF:4,104KB)
注記 基調講演で使用する資料は、参加申込をされた方へメールで配布します
(2)第二部 グループ会
【日時】2024年6月20日(木曜日)10時開始、12時終了
【開催方法】リアル(対面)
【場所】かながわ県民センター301会議室・304会議室(横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2)
【定員】90名程度
【内容】6月ミーティング概要資料(PDF:1,323KB)(チラシ(PDF:1,058KB))
(1)第一部 基調講演
基調講演者:第一生命保険株式会社 生涯設計教育部フェロー 大澤 直之 氏
テーマ:「ひろがる(採用・顧客)」「もうかる(販路拡大)」「役に立つ(社会貢献)」中小企業発展のためのSDGsセミナー
資料:中小企業向けSDGsガイドライン(PDF:5,115KB)
(2)第二部 グループ会
・一般社団法人神奈川県中小企業診断協会(PDF:6,473KB)
【日時】2024年5月10日(金曜日)14時~16時
【開催方法】オンライン(Zoom)
【テーマ】中小企業の脱炭素化の進め方について
(1)第一部 テーマに沿った情報提供
(2)第二部 パートナーの取組紹介
(1)第一部 パートナー事業等のご説明
(SDGsパートナー事業(PDF:3,076KB)(別ウィンドウで開きます)、
フードドライブ(PDF:2,374KB)(別ウィンドウで開きます)、
未来応援アクション(PDF:2,575KB)(別ウィンドウで開きます))
(2)第二部 パートナーの取組紹介
【日時】2024年3月7日(木曜日)18時開始、20時終了予定
【開催方法】リアル(対面)・オンライン(ZOOM)のハイブリッドミーティング
【場所】神奈川大学みなとみらいキャンパス(横浜市西区みなとみらい4の5の3)
【内容】
【事例発表者】(各団体の概要はリンクもご参照ください)
【参加若者団体】(各団体の概要はリンクもご参照ください)
【共催】神奈川大学
(1)第一部 パートナー制度の説明(PDF:3,559KB)
(2)第二部 県の重点施策
【日時】2024年2月20日(火曜日)15時15分~(2時間程度)
【開催方法】リアル(対面)
【場所】横浜市寿町健康福祉交流センター
【内容】
子ども向けの体験プログラム(出前講座・企業見学会)を実施している企業の担当者の方を講師にお迎えし、連携のキッカケから実施まで、工程タスク・調整過程などの実践経験をまるごとお話しいただきます!
さらに、学童保育の担当者の方にもご説明いだきますので、受入側の視点も知ることができます。
【日時】2024年2月8日(木曜日)10時15分~16時20分
【開催方法】リアル(対面)
【場所】パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1の1の1)
※テクニカルショウヨコハマ2024内にて実施
【テーマ】SDGsに関する取組・事業の促進と連携による取組みの拡大
【内容】
1部:SDGsセミナー
2部:みんなのSDGs表彰
3部:グループ会(40分/回×3回)
詳細は以下の資料もご覧ください。
【その他】
2月8日(木曜日)に開催される「2月パートナーミーティング」では、会場受付に「フードドライブブース」を設けました。フードドライブに関しては、県のホームページをご参照ください。
当日はたくさんの食品を御寄附いただき誠にありがとうございました!
寄贈頂いた食品は公益社団法人フードバンクかながわへ寄附いたしました。
(1)第一部 テーマに沿った情報提供
(2)第二部 パートナー企業同士のマッチング
A:商工組合中央金庫((一社)神奈川県トラック協会)(PDF:7,640KB)
E:(株)湘南ベルマーレフットサルクラブ(PDF:7,917KB)
H:神奈川工科大学(学校法人幾徳学園)(PDF:2,238KB)
(1)第一部 テーマに沿った情報提供
(2)第二部 パートナー企業同士のマッチング
B:(株)寺子屋根っこ塾・グローカルデザインスクール(PDF:1,367KB)
D:(株)ごはんのこと(オーガニック料理教室ワクワクワーク)(PDF:2,103KB)
E:よこはま若者サポートステーション/ユースワーク・ユースサポート藤沢(NPO法人ユースポート横濱)
(1)第一部 テーマに沿った情報提供(順不同)
(2)第二部 パートナー企業同士のマッチング
・ブレイクアウトルームにて意見交換
A:NPO法人WELgee
B:(株)オープンアップウィズ
C:(株)kainalu
D:NPO法人日本サポートマーク普及協会
E:県(県高齢福祉課/いのち・未来戦略本部室:認知症とともに生きる社会づくり)
【会場】
ウエスティンホテル横浜4階フロア グランドボールルーム(横浜市西区みなとみらい4の2の8)
【内容】
【当日発表資料(当日登壇順)】
(1)第一部 基調講演(13時30分~14時20分)
東京海上ディーアール株式会社
(2)第二部 各社取組紹介・意見交換(14時20分~15時45分)
パートナーによる取組説明(順不同)
【内容】第一部 テーマに沿った情報提供
第二部 地域のフードバンク等との意見交換
ブレイクアウトルーム
A:全域…フードドライブ全体に関する取組・課題を共有
B:横浜…横浜地域でご活動されている団体の取組・課題を共有
C:横須賀・県央…横須賀・県央地域でご活動されている団体の取組・課題を共有
D:湘南・県西…湘南・県西地域でご活動されている団体の取組・課題を共有
【内容】第一部 テーマに沿った情報提供
基調講演:株式会社ゼロボード 代表取締役 渡慶次道隆氏
県の取組発表
第二部 パートナー企業同士のマッチング
登壇企業の取組紹介、ブレイクアウトルーム
【当日発表資料(ブレイクアウトルーム順)】
A:株式会社ゼロボード 基調講演と同じ資料
B:公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)(PDF:4,339KB)
C:小田原市役所 環境部 ゼロカーボン推進課(PDF:1,301KB)
会場:神奈川県庁大会議場
基調講演:前野隆司氏
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授兼同大学ウェルビーイングリサーチセンター長。博士(工学)、幸福学、幸福経営学、イノベーションの研究・教育を行なっている。
【当日発表資料(当日登壇順)】
(第一部)
(第二部)
【当日発表資料(当日登壇順)】
【各クラブの登壇テーマ】
【当日発表資料(当日登壇順)】
順次掲載いたします。
会場 パシフィコ横浜 展示ホール2階E25、E26(※E26は午後のみ使用)
ご参加いただきありがとうございました。
【当日発表資料】
【登壇NPOの事前共有シート】
活動内容、課題や希望する連携内容などを記載しています。
第一部 県の取組紹介
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。